今月 息子さんの結婚式を迎えられるお母様から。
長襦袢の袖丈が留袖に合わないのです(焦)の問い合わせ。
半襟もお付けすることになり、昨日発送!
式場に送る時間には間に合った様です。よかった(ホッ)
新郎のお母様の留袖姿、 ジーンときますね
今月 息子さんの結婚式を迎えられるお母様から。
長襦袢の袖丈が留袖に合わないのです(焦)の問い合わせ。
半襟もお付けすることになり、昨日発送!
式場に送る時間には間に合った様です。よかった(ホッ)
新郎のお母様の留袖姿、 ジーンときますね
もうすぐ卒業式シーズンです。美容師の方が練習にいらっしゃいました 頑張って下さい!!
ご自宅に伺っての 着付教室。今までは紬系のお着物が多かったのですが、今日は綸子系のお着物で練習♬
このお着物を着れるように、と始まった着付の練習でした!
ご本人・・「着れた!(喜)」 私も嬉しいです
お祖母様のお着物の身幅を広げたい、というご要望でした。解いて、筋消しの作業をして、縫う作業になります。以前の縫い目・キセがキレイに消えています!
お客様に喜んでいただけて、またこのお着物の活躍してくれる時間がきました!!