youko のすべての投稿

想い出のお宮参りの着物!

お兄ちゃんが今年5歳のお祝い。

お母様が弟君にも着物を着せたいなぁ、お宮参りの着物はどうだろ・・・

ご相談を受け、弟Y君に着てもらい、肩揚げ・腰揚げをさせてもらいました。

 

KIMG0774               2014-11-17-11-00-06_deco

かっこいいです!写真撮りでは袴?帯?どちらだったのでしょうか。

想い出の写真が増えましたね♫

ありがとうございました❤                                   

                                                     753・1

お誕生日記念写真

11月にお誕生日を迎えられお好きなお着物で、親子3代記念写真を撮られる事になりました。

お孫さんの振袖はお母さんが着られ、その振袖はお母様のお見立て。

とても素敵なお誕生日プレゼント、笑顔です

お着物は 購入した時・着た時、の楽しい気持ちを、思い出させてくれますね♦♦♦

一緒にハッピーな時間のお手伝いをさせて貰い楽しかったです、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA                           KIMG0775

可愛い3歳!

  お母様が着られたお祝着を今年お嬢様が、

  腰揚げを直して3歳のお祝いに着られました。

  親子で楽しめる「着物」ならではの、楽しみ方です!

  ありがとうございました。

2014-10-21_22.36.06      秋3

7歳お祝着

7歳お祝着、お仕立てのご注文を頂きました。

お祖母様からお孫さんへの贈り物。お祖母様も健やかに成長された姿を楽しみにされている事と思います。

素敵な一日・想い出になりますように・・・

ありがとうございました。

KIMG0694      KIMG0696   753・4

夏のお着物 

盛夏(7、8月)のお着物の紹介です。

麻と綿で織られている「近江ちぢみ」     

ちょこっとしたお出かけにきものを着たい・・・という時によろしいかも!

ご自宅でお洗濯出来るのも嬉しいです。

白地なので帯の色の組み合わせ易いです。夏のお着物をお楽しみ下さい。

  

KIMG0574  KIMG0575

お気軽にお問い合わせください、お待ちしております。

 

ご結婚式の2次会

ご結婚式の2次会にご出席。

小紋のお着物で、重衿には落ち着いたお色が選ばれていました。少ししか見えないのですが、色によって雰囲気も変わります。

着物は奥が深いと言われます!

お太鼓に少しアレンジをして2次会らしく華やかさをプラスしてみました。 ご自分でも結べます。

          KIMG0564

つまみ共襟(2014)

身幅などを広くするために洗い張りして お仕立てをさせて頂きました。

以前のは共襟が短かったので、地衿をつまんで縫い 共襟がかかっているように見せます。

そんな風にみえませんか?      

    KIMG0520